eyecatch

Recent Posts

百日咳について

2018年09月01日

◎ どんな病気?

百日咳菌と呼ばれる細菌がのどなどについておこる感染力のたいへん強い感染症です。

多くの場合、家族や周囲の人から感染します。

大人でも学校や職場で集団感染することもあります。

問題は、赤ちゃんをはじめ家族にうつすことです。

母親からもらう免疫力が弱いために新生児でもかかることがあり、6か月以下とくに3か月以下の乳児が感染すると重症化します。

今でも、年間1万人くらいかかっていると推定されます。

年長児や大人でせきが長引くときは、百日咳のこともありますので、医師とご相談ください。

 

 

◎ 予防は?

四種混合(DPT-IPV)ワクチンで予防します。

生後3か月から4週間隔で3回受けると予防効果が高くなります。

1年後の追加接種までしっかり接種しましょう。

 

 

◎ 就学前の接種について

小学校入学後の百日咳患者さんが増えています。

四種混合ワクチンの接種者の抗体低下による百日咳の感染が心配な場合は、MRワクチンの2期の時期に合わせて三種混合ワクチンの任意接種をお勧めします。

 

 

◎ 2種混合(DT)ワクチンの接種について

11~12歳には、ジフテリアと破傷風予防の2種混合ワクチンを接種します。

2種混合ワクチンには百日咳ワクチンが含まれていないために、百日咳の抗体価が下がり百日咳が流行する問題があります。

百日咳にかからないために、2種混合ワクチンに代わって3種混合ワクチンの任意接種をお勧めします。

 

 

宮崎県は、高知県についで全国2番目に人口当たり罹患者数の多い県です。

当院では任意接種になりますが、2種混合ワクチンから3種混合ワクチンへの変更と年長児での3種混合 ワクチン追加接種を奨めていきたいと思います。

ご希望の方は当院スタッフまでご相談下さい。

 

(知ってなっ得!感染症の予防参照・子どものVPD参照)

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: さとう院長ブログ

タグ: ワクチン百日咳

百日咳の予防

2018年08月01日

予防接種関連で今、注目されている病気の1つが百日咳です。

今年の1月より、百日咳は全例把握疾患となり、以前よりも詳細に発生状況が把握できるようになりました。

「2018年第1週から第16週の百日咳感染症のまとめ」によると、百日咳の罹患者は全国で1023人。

好発年齢は、

(1) 6ヶ月未満

(2) 5~15歳未満

(3) 子育て世代(30~40代)になっています。

ちなみに、宮崎県は高知県についで全国2番目に人口当たり罹患者数の多い県です。

 

百日咳は、4種混合ワクチンで予防できる病気ですが、不活化ワクチンのため徐々に抗体価が下がります。

そのためワクチンを接種したにもかかわらず学童期以降、百日咳にかかってしまうケースが増えており、予防接種スケジュールの見直しが検討されています。

現在、見直しが検討されているのは、

(1) 学童期の2種混合ワクチンを3種混合ワクチンに変更

(2) 年長児への3種混合ワクチン追加接種です。

これらが早急に定期接種化されることを祈ります。

 

 

当院では、任意接種ではありますが、2種混合ワクチンから3種混合ワクチンへの変更と年長児での3種混合ワクチン追加接種を奨めていきたいと思います。

ご希望の方は当院スタッフまでご相談ください。

作成者:さとう院長

カテゴリー: さとう院長ブログ

タグ: ワクチン, 予防接種, 百日咳