“メディア漬け„の親たち
近年、携帯やパソコンの普及で授乳中やベビーカーを押しながらでも携帯の画面に視線が奪われている 親の子育てが目につくようになりました。
赤ちゃんは、笑うことや喃語に応えてもらうことで他者とかかわる体験を積み重ね、学習し、日々少し ずつ発達していきます。
1日中テレビをつけっぱなしで、お母さんとのコミュニケーションがない中での 生活、まさに“親のメディア漬け„は子どもの発達にとって猛毒に等しいものです。
『子どもとメディア』の問題に対する5つの提言
(1) 2歳までのテレビ・DVD視聴は控えましょう。
(2) 授乳中、食事中のテレビ・DVDの視聴はやめましょう。
(3) すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。
1日2時間まで(ゲームは1日30分まで)を目安としましょう。
(4) 子ども部屋にはテレビ、パソコンを置かない!!
(5) 保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールを作りましょう。
メディア漬けチェック!! (3つ以上は要注意)
1.両親そろってテレビ好き
2.深夜までテレビやDVDを見ることが多い
3.テレビを1日中つけっぱなし
4.朝起きてすぐにテレビをつける
5.何か音がしていないと寂しい
6.メディアとの接触時間のコントロールが出来ない
7.携帯やゲーム、ネットサーフィンをしていると時間が経つのを忘れてしまう
メディア漬け„の生活は、赤ちゃんの発達を邪魔するだけでなく、親が親になる時間も奪ってしまいます!
《メディア漬けに対する小児科医の対応》
当院では、乳幼児健診や普段の診療の中でメディア接触の時間や内容も含め、より良い 生活習慣作りへのアドバイスをしたり、メディア漬けの生活の弊害を啓発しています。
“「メディア漬け」で壊れる子どもたち„より