さとう小児科における新型コロナウイルス感染対策と皆様への御願い
予約に関して
① 診察は、予約制です。
予約なしで直接来院された場合は、ネットで予約して頂き予約時間がくるまで院外(車内など)で待機していただきます。
② 問診は予約時にネットにしっかり入力して下さい。
来院時に問診が未入力・不十分だった場合は、いったん院外に出て頂き(車で来院されている方は車内に戻っていただき)再度ネット予約にアクセスしていただき、しっかり入力していただいてからの受付・受診になります。
③“新型コロナウイルス濃厚接触者”は、「帰国者・接触者センター」に問い合わせてもらってからの受診になります。
④“家族や本人が2週間以内に海外・県外へ行っている場合”は、第2受付での受付をお願いします。
尚、予約の際に「どなたが、何処に、どの期間、行った」をその他の欄に入力していただくことをお願いします。
⑤“家族の中で最近2週間以内に発熱した方がいる”場合は、「どなたがいつから発熱があったか」を入力していただくことをお願いします。
院内での感染対策
①当院へ入られる方は、全員マスクの着用をお願いします。
乳幼児でマスクを嫌がる場合でも、極力マスク着用に御協力下さい。
どうしてもできない場合は、ハンカチやタオルで口を覆って下さると助かります。
②当院へ入られたら、全員手指のアルコール消毒をお願いします。
③ 飛沫感染防止のため、吸入・吸引、迅速検査(インフルエンザなど)は極力行いません。
現段階(令和2年4月16日現在)において、宮崎県での新型コロナ感染症罹患者は全例感染経路が判明しているので、上記のような対応をさせていただきます。
ただし、今後の流行の具合によっては対策の仕方が変わっていく可能性がありますのでその際は御了承下さい。
佐藤小児科 院長 佐藤潤一郎