eyecatch

Recent Posts

お知らせ

2013年11月15日

11月から、診療時間外での電話相談を再開します。

詳しくは留守番電話でご案内いたします。

◎電話予約について
http://ysatohpd.com/info/reserve

作成者:さとう院長

カテゴリー: お知らせ

『へんなところ』

2013年10月28日

へんなところ 今回は間違いさがしです。

 へんなところ、どーこだ?と動物たちをみると・・・

 

 作・絵:大森裕子

 出版社:白泉社

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: 今月の絵本

タグ: 幼児向け絵本読み聞かせ

『もくもくやかん』

もくもくやかん

 やかんが主人公。

 そしてやかんの他に、ポット、じょうろ、きゅうすが

 集まって何かを始めようとしています。

 何をするのかは見てのお楽しみ・・・

 

 作・絵:かがくいひろし

 出版社:講談社

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: 今月の絵本

タグ: 幼児向け絵本読み聞かせ

感染症情報(10月)

感染性胃腸とRSウイルスが増加しています。

手洗い・うがい・加湿を行い感染予防に努めましょう。

作成者:さとう院長

カテゴリー: お知らせ

タグ: 感染症情報

インフルエンザ予防接種の開始について

10月1日(木)からインフルエンザの予防接種がはじまります。
ご希望の方は早めに接種をお勧めします。 母子手帳を必ずご持参ください。

予防接種について

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: かばくん通信e

タグ: インフルエンザ予防接種

メディアと子ども

2013年10月25日

考えよう

皆さんの御家庭では、
お子さんに1日どれくらいテレビビデオを見せていますか?

 

子どもの言語能力は、一方的に聞くだけでは発達しません。

 

乳幼児へテレビ・ビデオを長時間視聴させると、有意語の出現が遅れたり、言語理解・社会性も遅れます。

また、テレビの「暴力シーン」の視聴と実際の「攻撃行動」には関連がみられ、特に幼児期にもっとも影響があります。

 

乳幼児期は、家庭の中で社会性を学びます。

社会性の基本は親子関係家庭です。

 

幼い子どもは、保護者の顔を直接見ることで人間の感情を学び、社会性が培われていきます。

 

家庭で子どもと過ごす時間を大切にして下さい。

作成者:さとう院長

カテゴリー: かばくん通信e

タグ: 子育て