今月に入り、5歳から11歳の新型コロナウルスワクチンの接種が宮崎でも開始されます。
このワクチンは、報道にもあるように、公費で接種できる臨時接種となっておりますが、努力義務を課さないことになり、「どうしたらいいの?」と迷っている保護者の方も多く居られるのではないでしょうか。
接種の是非については我々小児科医の中でも賛否両論ですが、 実際の所、“分かっていないことが多い”というのが一番の問題ではないでしょうか。
現在、世界的権威のある医学雑誌で米国から発表されている事実は「5〜11歳の小児に対する同ワクチンの発症予防効果が90%以上。」「5〜11歳の小児では16〜25歳の人と比べて接種後の副反応症状の出現頻度は低い。」
しかし、これらの事実はオミクロン株出現前のデータです。
「現在流行しているオミクロン株が小児における発症予防効果・重症化予防効果に関するエビデンスが十分ではない。」というのもまた事実なのです。
このような状況下でワクチン接種が始まりますが、小児科医の中で一致している意見は、「基礎疾患がある子ども」や「接種を希望する子ども」は接種すべきと考えています。
当院かかりつけの方で、ワクチン接種に関して相談がある場合は御連絡下さい。