eyecatch

Recent Posts

かばくん通信 院内報 No.224(R7.5)

2025年05月01日

kaba202505a

『宮崎市でも5歳児健診がはじまります』

 Adobe_PDF_filekaba202505a

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: かばくん通信e

タグ: 院内報

『こいのぼりくんのさんぽ』

『こいのぼりくんのさんぽ』きょうは5日5日。

こいのぼりくんが、おそらをさんぽしていると、ねこちゃんが「こいのぼりくーん、のせてー」「いいよー」。

でも、ねこちゃんがあんまりはしゃぐので、こいのぼりくん、木のあいだにおっこちてしまいました!

さるくんもやってきて「よいしょ、よいしょ」と助けだしますが…。

身近な行事に興味を持ちはじめた幼児に、日本の伝統をやさしく伝えるシリーズ。

端午の節句のお話。

 

文:すとう あさえ

絵:たかお ゆうこ

出版社:ほるぷ出版

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: 今月の絵本

タグ: 幼児向け絵本

感染症情報(R7.5)

引き続き、感染性胃腸炎が流行しています。

手洗い・うがい・マスク・換気などで、感染予防に努めましょう。

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: お知らせ

タグ: お知らせ

お知らせ(R7.5)

マイナンバーカードは、来院時毎回、認証を お願いしています。

ご協力よろしくお願いします。

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: お知らせ

タグ: お知らせ

男性にもHPVワクチン助成が始まります

2025年04月01日

宮崎市は、2025年4月からHPVワクチンの接種費用を全額助成してくれることになりました。

対象は、小学6年生から高校1年生となり、女性の定期接種と同じになります。

「なぜ、子宮頸がんワクチンを男の子に?」と思われるかもしれませんが、世界的に見てHPVワクチンは男性も接種している国が多く、G7に限っては日本だけが接種していない現状があります。

男性接種が勧められる理由としては、女性への感染防止効果だけでなく、男性自身の肛門がんや尖圭コンジローマといったHPV関連疾患の発症予防が期待されます。

西日本の市では、宮崎市が初めてHPVワクチン接種助成を開始することになり、とても注目を集めています。

接種ご希望の方は、まずはお電話にてお問い合わせ下さい。

作成者:さとう院長

カテゴリー: さとう院長ブログ

タグ: HPV, ワクチン, 子宮頸がんワクチン

かばくん通信 院内報 No.223(R7.4)

kaba202504a

『男性にもHPVワクチンの助成が始まります』

 Adobe_PDF_filekaba202504

作成者:小児科スタッフ

カテゴリー: かばくん通信e

タグ: HPV院内報